龍ヶ崎市のお客様からテラスの屋根工事を依頼されました。

テラス屋根工事

今回の施工

今回の施工は、増築されたテラスに対してポリカ波板(ブロンズ色)を葺き、屋根からの雨水を受けるための雨樋(しんちゃ色)を取り付けます。

Before&After

 

これから施工について紹介していきます

加工

こちらのテラス屋根は、既設の建物より少し広く作られているため、建物側の柱が当たってしまいます。
その為、まず屋根の上に一度材料を乗せ、当たる所を出し、はさみで切る加工をしなければなりません。

 

屋根材を並べる

その加工を終えたら、仮固定で上下真ん中に一本ずつ釘を打ちながら、すべての屋根材を並べます。
その過程で、反対側も同じように建物側の柱が当たりますので、これも加工してしまいます。
全て並べ終え、位置などが問題なければ、いよいよ釘打ちとなります。

釘打ち

釘打ちには、釘からの雨水の侵入を軽減するため、パッキン付きの傘釘を使います。
打つ間隔は、屋根材と屋根材の重ねの部分を基準に、山を数えて四つ目に打ちます(3山おき)
ただし、屋根の先端(軒先)側は、風の影響を受けやすい箇所なので、三つ目に打ちます(2山おき)
既設の屋根のすぐ下の狭い空間にも屋根材を差し込んでいるので、釘止めには少々技術を要しますが、数々の経験を積んだ岸田工業の職人なので、難なくこなしています。

軒樋取り付け

最後に、雨樋を取り付けます。
今回のテラス屋根の様な、破風が無い屋根でも、「横打ち型」という、屋根下地の側面に沿わせてビスなどで固定出来るタイプの軒金具が使用出来ます。
その金具を使用し、画像の様に軒樋を吊って、各部品を取り付けたら、軒部分は完成です。

竪樋取り付け

テラス屋根を支えている柱に、竪樋用の金具(デンデン)をステンレス製の雨樋用ビスを使用して取り付けます。
今回は左側の柱に取り付けました。
取り付けが完了したら、軒樋部分や竪樋用の金具に合わせて竪樋をカットし、竪樋用の部品「エルボー」や「縦繋ぎ」を接着・固定したら、雨樋の完成です。

完成

施工後完成写真


これで全ての施工が完了しました!
オレンジ色のテラスに、ブロンズ色のポリカ屋根がとてもマッチしていますね。

まとめ

ご覧頂きありがとうございます。(有)岸田工業はお客様から直接頼まれたり。工務店やゼネコンからも仕事の依頼が参ります。
どんな些細な事でも結構です。ご連絡して頂ければ、直ぐに無料点検にうかがいます。( ^)o(^ )

 

   一 覧 に 戻 る   

 

お問い合わせ

当社のサービス内容に関して
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。