業務案内
建築板金工事
〖 地震に強く軽くて丈夫な屋根(カラーガルバ鋼板)〗
板金工事とは、金属の薄い板などを加工した工作物を取り付ける工事や、主に金属建材を扱った工事などのことを呼びます。
例えば、屋根工事の一部、金属が使われている部分の工事や外壁や水切り、ダクトなどの工事も板金工事の範疇になります。
板金工事は専門工事に分類されるため、工事に携わるには専門資格(最低でも10以上)の取得が必須です。
写真は茨城県立土浦第一高等学校の新築屋根の施工写真です。
当社の施工者は全員が国家資格収得者です。
リフォーム工事
〖リフォームで快適生活 〗
一般的に「リフォーム」とは壊れた現状を新築の状態に戻すという意味ですが、マンションやアパートを退去する際に発生する原状復帰と呼ばれる工事もリフォームの一種になります。
屋根・外壁の張替えリフォームの際、良く目にするのは木下地の腐食による破損です。
当社では国家資格の一級技能士取得者が対応し、手直し及び交換をいたします。
安心できる良い下地があってこそのリフォーム工事なのです。
屋根工事
〖 屋根は建物の命です 〗
あまり目につかない部分ですが、屋根の補修や定期的なメンテナンスはとても重要です。
屋根の劣化をそのままにしていたら、最も危ない雨漏りによる家屋への浸水が発生!
放置しておくと家屋に使われている木材などが腐食し、修繕費用は途方もないものとなってしまうでしょう。
そのため、屋根の定期的なメンテナンスは、費用を抑えるために、そして面倒を避けるためにも、早めの対応をお勧めしています。
写真は、金属屋根と瓦屋根の取り合いが腐食し雨漏れが生じ、交換しているところです。
金属屋根一筋に45年の経験を積んだ職人の施工写真です。
改修工事
〖カバー工法で屋根をキレイに!〗
当社では屋根リフォームには基本的にカバー工法をお勧めしています。
この屋根カバー工法には5つのメリットがあり、
①低予算で、②工期の短縮ができ、③断熱と遮熱が十分に担保できる上、④安全に施工ができて、⑤屋根を長持ちさせる事ができます。
お客様の大切な屋根に合う最適な屋根材を選定し、責任を持って施工させていただきます。
雨樋工事
〖 建物の寿命を決める〗
家屋、マンションといった住まいには必ず存在する雨樋。
もし雨樋がなかったらどうなってしまうのか考えたことはありますか?
雨樋がなかったら、水はけが悪くなり家屋へのダメージにつながります。
ダメージとまではいかなくても、雨水が飛び散り、外壁の汚れや雨染みが発生してしまいます。
そうした被害から家屋を守るのが雨樋!
定期的なメンテナンスを行うことで、建物自体の寿命も延ばすことができます。
二階の軒樋が破損し、一階瓦屋根に流れ落ちていくと、飛び散った雨水は瓦屋根の隙間に侵入し、屋根下地を腐食させてしまいます!
外装工事
〖 家を長持ちさせるには早めのお手入れこそ ! 〗
全体的な張り替え・重ね張り工事も勿論お受けできますが、ひび割れや目地部の劣化など、部分的な劣化症状に対して行う補修工事が必要な場合もあります。
これらの工事を実施する場合は、建物の劣化状況、ご予算、お客様のイメージに合わせて工事の内容を決めていく事が重要です。
現在の外壁が窯業系サイディングの場合は、はがさずにその上から金属サイディングを張ります。
現在の外壁が金属の場合は、既存の金属外壁をはがして新しい金属サイディングを張ります。
塗装工事
〖 塗装で家がよみがえる 〗
一般的には「建物の外観をより良くするため」と認識されがちな塗装工事ですが、それ以外にも大きな役割を担っています。
むしろ屋根や外壁を雨水などから守るため、という役割のほうが重要といえます。
ヒビ割れや破損は生じていませんか?
シミやコケは付着してませんか?
塗装が剥がれたり、色あせたりしていませんか?
早いうちに、塗装でこれらの問題に対処してしまいましょう!
外部は太陽の紫外線や風雨に年中さらされています。塗装の寿命は約10年ぐらいです。
早めのお手入れが肝心です。
事 業 一 覧
- ◎ 建築工事一式
- ( 板金工事・大工工事・塗装工事 )
- ◎ 屋 根 工 事
- 銅・亜鉛屋根
よこ葺き屋根各種
立平葺き屋根各種
折板屋根各種
ルーフデッキ屋根
コロニアル屋根
各種・雨どい工事
- ◎ 外 装 工 事
- 金属サイディング各種
窯業系サイディング各種
スパンドレル各種
アルミ曲物各種
ステン曲物各種
塗装工事
- ◎ 内 装 工 事
- 厨房ステン貼り工事
(レンジフード・流し製作)
ダクト工事
注文設計・製作
内壁カラー鋼板貼り
- ◎ そ の 他
- 建物の雨漏れ診断及び対策
- お気軽にご相談ください。無料診断致します!
業務案内
- STEP.01お問い合わせ
-
まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社では建築・リフォーム工事等に関するご相談・お見積書の作成を無料で行っております。
- STEP.02お打ち合わせ・現地調査
-
お客様が現在悩んでいる事、困っている事など、お話をお伺いいたします。
その際に、ご要望に沿って具体的なプランをご提案をさせていただきます!
リフォームの場合は実際に現地に伺い、お打ち合わせの内容を踏まえながら、どうしたら良くなるかのイメージを固めていきます。
- STEP.03ご提案・お見積りの提示
-
現地調査が終わりましたらその場でお見積もりをご提示いたします。
スタッフのご説明の中で分からないことはなんでもお聞きください。
分かりやすく丁寧にとことんご説明致します!
- STEP.04ご契約・着手
-
お見積りの内容に問題がなく、弊社のご提案にご納得頂けましたら、お打ち合わせで作成した図面で工事を行います。
防音対策や、周辺住民の方に挨拶をするなど、最大限の配慮を徹底し、どなたにもご迷惑はお掛けいたしません!
- STEP.05完成・アフターサービス
-
完成後はお客様のお立ち会いのもとで、作業箇所についてご説明いたします。気になる点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
問題なければお引渡しとなり、完成となります。
お知らせ
岸田工業は街の屋根やさんの加盟店です!
下のアイコンからアクセスできます!
↓↓↓↓↓
新着情報
-
龍ヶ崎市のお客様。屋根に雪止め金具を設置して下さい。とのご依頼。直ぐに無料現調に伺いました。
2025/01/25|新着情報
雪止め設置
雪止め金具を設置して下さいとのご依頼。お客様の建物は瓦屋根でした。 お客様の話では知り合いの家で、屋 ・・・
-
土浦市のお客様。雨どいが壊れています。至急直して下さいとのご依頼。直ぐに無料現調に伺いました。
2025/01/17|新着情報
雨樋補修工事
無料現調に行き見て見ると写真の様に、竪樋の上部が壊れ、呼び樋が外れ垂れ下がっていました ・・・
-
龍ヶ崎市のお客様。経年劣化で破風板が腐食して剥がれそうです。直して下さいとの電話。直ぐに伺いました。
2025/01/11|新着情報
破風板巻き工事
龍ヶ崎市のお客様。経年劣化で破風板が腐食して剥がれそうです。直して下さいとの電話。直ぐに伺いました。 ・・・
-
龍ヶ崎市のお客様。天井に雨漏れしています。原因を見つけて直して下さいとのご依頼。直ぐに伺い雨漏れの原因調査と対策を実施しました。
2025/01/02|新着情報
築40年以上の建物。25年位前から少し雨漏れがしていました。最近になって雨漏れの箇所が ひどいので慌 ・・・
-
牛久市のお客様。経年劣化で屋根が傷んでいます。屋根を新しくしたいのですがとのご相談がありました。直ぐに伺い屋根に上がり調査しました。詳しく解説しますので最後まで見て下さい。
2024/12/31|新着情報
お客様の建物は築21年との事でした。屋根に上がり調査を開始したところ下の写真の様な酷い有様でした。 ・・・
-
龍ヶ崎市のお客様。壁に隙間が出来ていて鳥が手配りしています。隙間を塞いで下さい。とのご依頼。直ぐに無料現調に伺いました。
2024/12/30|新着情報
龍ヶ崎市のお客様。壁に隙間が出来ていて鳥が手配りしています。隙間を塞いで下さい。とのご依頼。直ぐに無 ・・・
-
つくば市のお客様。サッシ窓を新しく交換したので、新しく外壁を張り直して下さいとのご依頼。直ぐにうかがいました。
2024/12/25|新着情報
小林編集中
見出し 工事内容 OO工事 本文 現状写真 本文 施工中写真 本文 原因はOOだった 本文 こう施工 ・・・
-
つくば市のお客様H様。換気棟をつけて頂きたいとのご依頼。直ぐに伺いました。作業工程を見て下さい。
2024/12/14|新着情報
換気棟取り付け工事
つくば市のお客様H様。換気棟をつけて頂きたいとのご依頼。直ぐに伺いました。作業工程を見て下さい。 換 ・・・
-
土浦市のお客様。大木を伐採している際に、切った木材が屋根の上に落ちて、屋根を凹ましてしまいました。又雨樋も破損させてしまいました。交換して下さい。とのご依頼。
2024/11/28|新着情報
屋根補修工事
ご依頼いただいた公民館の倉庫。 後ろにある大木を伐採中に屋根の上に木材を落として凹ませてしまったとの ・・・
-
牛久市のお客様。雨どいが積雪被害を受けて壊れてしまいました。直して下さいとのご依頼。直ぐに伺いました。
2024/11/28|新着情報
雨樋補修工事
積雪被害で壊れてしまった雨樋。 積雪被害であった事は確かですがお客様の建物は築23年経 ・・・