龍ヶ崎市S様から屋根の改修工事を頼まれました。カバー工法で施工、新しい屋根材はリクシルのTルーフです。見て下さい。

龍ヶ崎市にお住いのS様から現在の建物が築30年を経過したのでカバー工法で屋根を新しくしたいのですがとご相談の電話ありました。早速伺い検討にはいりました。

写真では解り難いのですが屋根平板瓦がところどころヒビが入り割れていました。お客様もこのままでは不安なので新しくしたいとの希望でした。

既存の建物

 

写真では解り難いのですが近距離で見るとかなり経年劣化が進んでいます。

 

 

現状の屋根

 

軒先は経年劣化が進みぼろボロボロになっています。又屋根の中央が4枚くらい平板瓦が破損しています。

これではこれからの先の事を考えたら不安です。

お客様とカバー工法で施工する屋根材は何が良いのか大変悩みました。

最初はアイジールーフのスーパーガルテクト横葺き材の屋根で検討していました。

しかしお客様もインターネットでいろいろな屋根材をしらべました。

その結果、最終的にはリクシルのTルーフを選択しました。

Tルーフはガルバリウム鋼板に天然石粒を施した優れた商品です。

先ずは後の写真をご覧ください。

現状の屋根

 

早速材料の手配をし足場を架けました。

工事開始足場架け完了

 

既存の屋根材の上にゴムアスファルトルーフィングを敷きました。一流メーカーのタジマの製品です。

このルーフィングは粘着性の製品です。つまり既存の屋根材に貼り付けているのです。従って釘やビスを使用していないので雨漏れには安心です。

下葺き材ゴムアス

 

屋根の全ての場所をゴムアスで覆いました。

特に谷部分は二重に葺いてあります。

 

下の写真はリクシルTルーフを取り付けた完了写真です。どうですか、大変良い物でしょう!

大体見た目が良いですね。この屋根材の名称はTルーフモダンNと言います。

色はチャコールです。表面には自然石粒が特殊な接着剤で付着されています。綺麗ですね。お客様も大変気に入って満足しています。

リクシルTルーフに張り替え

 

北側の屋根が施工完了しました。綺麗にできました。

tルーフに葺き替え

 

南側の屋根が完了しました。左側奥の屋根は6角形の屋根でした。ご覧の通り大変手間がかかりました。

しかしこうして出来上がると見ていた良いものです。

 

新しくなった屋根

 

建物を正面から見た完成写真です。一番上にある最初の施工前写真と見比べて下さい。

イメージが一段とアップしましたね。

屋根施工完了

 

東側の屋根の完成写真です。

外壁と屋根がマッチしていて良いですね。お客様もどんな屋根にしたら良いか半年間も悩みました。インターネットで調べてはカットサンプルを取り寄せ勉強していました。(仕上がり状態を見て大変満足し、自分のイメージ通りと喜んでいました。)

屋根施工完了

 

お客様からベランダの排水から雨が漏るので見て下さいとのご依頼。

見て見ると集水器の下のエルボから雨水が漏れていました。

工事している最中なので調査しました。

先ず集水器を取り外し中を確認したら犬の毛が沢山有り詰まっていました。直ぐにその場て清掃し雨水の流れを良くしました。外した雨どいを元通りにもどしました。

仕事の最中でのご依頼でしたのでサービスです。お客様はとても喜んで下さいました。

 

お客様にお聞きしたところ、以前は犬を3匹位飼っていたとの事でした。

犬の毛が集水器のなかにいっぱい詰まっていたのを綺麗にしました。中が汚れているのはその跡です。

(工事を終えて)

お客様は建築関係の仕事をしておられ、メンテナンスの重要性は十分に認識しておられました。

そうはいえ、なかなか出来ないのが実情です。やはり今まで子供の教育費にお金がかかり出来なかったとの事でした。人生思うようにはなかなかいかないとつぶやいていました。

しかしここで思い切ってリフォーム出来て良かったと話していました。

又何よりも岸田工業さんに施工して頂いて良かったとお褒めの言葉を頂戴しました。

お客様に喜んで頂けるのは職人冥利に尽きます。有難うございました。

同じ龍ヶ崎市に住む者同士、何かあったらまたお願いしますといわれました。

このお客様とは長いご縁になりそうです。

今回の新着情報は如何だったでしょうか。

どんな些細な事でも結構です。建物の事でお悩みが有りましたらお電話下さい。

直ぐに伺いお客様にとって安心できる解決方法をアドバイスします。待っています。