龍ヶ崎市のお客様。経年劣化で雨樋に穴が開き、雨水が流れずに零れ落ちます。応急処置で直して下さい。とのご依頼。

下の写真にも有るように、軒樋の外曲がり部分に大きな穴が開いています。築40年との事でした。

軒樋の種類をを調べて見ると、スチール製の雨樋でした。スチール製とは薄い鉄板の事です。

40年前まではスチール製の雨どいが作成され販売されていたのです。

薄い鉄板で作成された軒樋でしたので、ゴミが長年一カ所に溜まると腐食して穴が開いてしまいます。ちょうど曲がり角部分なので小さなゴミや砂が溜まり安いところです。

現在はスチールで作成した雨どいは販売されておりません。

穴が開いた軒樋

 

2年後には新しい雨どいと交換する予定があるので、応急処置で雨水の零れを止めて下さいとのお願いでした。

そこで応急処置で良いならばと、アルミ箔の幅広の粘着テープを使用して止める事といたしました。

このアルミ粘着テープは台所の流しなど水回りに良く使用されています。これを応用いたしました。

強力なアルミ粘着テープですので写真でも解るようにピタリと張り付いてくれています。

 

応急処置した軒樋を下から見た写真です。

応急処置完工

 

もう一カ所やはり角の曲がり部分に錆びついて穴が開いていたので応急処置をいたしました。

穴が開いている

 

同じようにアルミの粘着テープを中に貼り付け雨水が零れないようにしました。

 

応急処置

 

応急処置が完了した軒樋の外曲がりを下から見たところです。

綺麗になっています。

応急処置といえどお客様は大変よろこばれました。

 

応急処置完了

雨水が二階の雨どいから零れ落ちてくる様は、見ていて惨めな気持ちになります。これで一安心しました。との言葉。

二年後には塗装工事と併せて雨どいの交換をしますので、その時は工事をお願いします。とたのまれました。

雨樋からの雨水の零れは一階の屋根の下地を腐食させる原因です。零れ落ちた雨水の跳ね返り水が屋根瓦と瓦の間に侵入してしまうからです。侵入した雨水は瓦桟を止めてある釘に行くと屋根裏に入り込んでいきます。

屋根裏は乾きづらいところです。雨漏れと腐食が始まります。

この記事を読まれた人は、一度我が家を点検して見て下さい。岸田工業のホームページに我が家の点検リストが掲載されています。参考にして下さい。

何か気が付いて困った事があれば、直ぐにお電話下さい。