つくば市のお客様。サッシ窓を新しく交換したので、新しく外壁を張り直して下さいとのご依頼。直ぐにうかがいました。

見出し

工事内容

OO工事

本文

現状写真

本文

施工中写真

本文

原因はOOだった

本文

こう施工した

本文

完工写真

本文

まとめ

本文

 

お問い合わせ

我が家の気になる事やお悩みなどございましたらお気軽にお問い合わせください。
お見積りまで無料でご対応致します。
また、当社のサービス内容に関してご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。


サッシ交換前の現状の写真です。最後まで見て下さい。綺麗になりました。

 

大工さんがサッシを交換するので壁を壊しました。安全の為にベニヤで養生して有ります。

新しくサッシを交換する場所だけの外壁工事なので大工さんも壁の壊しには大分気を使って慎重に作業していました。

 

サッシの交換が完了し新しい外壁材を張る準備に入りました。

透湿防水紙を貼りその上に立て胴縁を取り付けます。

土台水切りを新しく取り付け、同質出隅を取り付けています。

 

新しい外壁材を取り付けている施工中の写真です。

既存の外壁材は現在生産を終了して有りません。そこで一番近い外壁材を探し、お客様とご相談させていただきました。

お客様も、交換する場所が裏側なのであまり目立たなければ良いとの事で納得して頂きました。

 

サッシ交換をするために壁壊しをしなければなりませんでした。

現在の外壁材に一番近い材料を探し、新しく張り直し完成した写真です。

裏側なのでこれで結構です。とお客様からお褒めの言葉を頂きました。

これだけ近い外壁材を探して頂き有難うございました。

とお客様から一言頂戴しました。

外壁貼り施工完了

この写真でも解るように部分張り替えという工事は柄合わせで苦労します。

外壁材は3年ごとに新しい外壁材が出てきます。それと同じくして古い人気の無い外壁材は生産中止となり無くなっていきます。やはり人気があって売れる商品は続きますが人気の無い売れない商品は無くなります。

また、材料メーカーでも地球温暖化に対応できる新商品の開発に取り組んでいます。

これからも時代に対応した良い商品が出て参ります。

(有)岸田工業も皆様のご希望に添えるべくこれからも研鑽を重ねて参ります。

建物の屋根、外壁、雨樋の補修工事が有りましたらお電話下さい。直ぐに無料現調にに参ります。

よろしくお願いいたします。